ひな祭りです
2008年 03月 03日
今日は、3月3日。雛祭りの日です。
上巳の節句、桃の節句、弥生の節句とも言われています。
ご存知の通り、女の子のお祭りですね。
太陽暦の3月の初めの巳の日を上巳(じょうし、じょうみともいう)といいます。後に3月3日の節供をいう言葉としてもちいられました。上巳はもと中国古代の風俗で、3月の第一の巳の日に、水辺に出てみそぎを行い、酒を飲んで災厄をはらう行事がありました。それが曲水の風流韻事に発展したとされ、日本にもこの行事が渡来したものです。その後、3月3日に行うようになり、日本でも中世以来、3月3日になりました。これは月の数と日の数を重ねる節日が尊重されるようになったからで、五節供の一つの数えられる重要な祝日となりました。
平安朝の頃までは、上巳に宮中で曲水宴が催されましたが、これは後にすたれました。しかし、上巳の祓いの風俗は3月3日の節供の行事として残り、盛んになりました。
日本の巳の日の祓いというのは、人形(ひとがた)の撫で物をもって身の穢れを祓い、これを水辺に流し捨てるという信仰です。この風習が源流となって近世の頃から3月3日の節供行事の中心にある雛祭りが行われるようになりました。
雛人形を飾って、菱餅や桃の花を供えて、白酒で祝う女の子中心の行事は江戸時代、武家や町人社会で一般化し、明治以降、全国で行われるようになりました。
太陽暦の3月3日は桃の花にはまだ早いですが、太陰暦3月3日の頃は桃の花の盛りの頃で、桃の節、桃の節供とも言います。そこで雛祭りを1月遅れの4月3日におこなう地方もたくさん残っています。
(曲水:きょくすい、ごくすいともいう。曲がりくねった小川のほとりに座し、上流から流される盃が自分の前を通り過ぎないうちに詩(歌)を詠んで盃をとり酒を飲む)
(参考資料:いけばな総合大事典)
文 : 美梢
竹中麗湖&チーム・メチエhttp://www.t-metier.com
上巳の節句、桃の節句、弥生の節句とも言われています。
ご存知の通り、女の子のお祭りですね。
太陽暦の3月の初めの巳の日を上巳(じょうし、じょうみともいう)といいます。後に3月3日の節供をいう言葉としてもちいられました。上巳はもと中国古代の風俗で、3月の第一の巳の日に、水辺に出てみそぎを行い、酒を飲んで災厄をはらう行事がありました。それが曲水の風流韻事に発展したとされ、日本にもこの行事が渡来したものです。その後、3月3日に行うようになり、日本でも中世以来、3月3日になりました。これは月の数と日の数を重ねる節日が尊重されるようになったからで、五節供の一つの数えられる重要な祝日となりました。
平安朝の頃までは、上巳に宮中で曲水宴が催されましたが、これは後にすたれました。しかし、上巳の祓いの風俗は3月3日の節供の行事として残り、盛んになりました。
日本の巳の日の祓いというのは、人形(ひとがた)の撫で物をもって身の穢れを祓い、これを水辺に流し捨てるという信仰です。この風習が源流となって近世の頃から3月3日の節供行事の中心にある雛祭りが行われるようになりました。
雛人形を飾って、菱餅や桃の花を供えて、白酒で祝う女の子中心の行事は江戸時代、武家や町人社会で一般化し、明治以降、全国で行われるようになりました。
太陽暦の3月3日は桃の花にはまだ早いですが、太陰暦3月3日の頃は桃の花の盛りの頃で、桃の節、桃の節供とも言います。そこで雛祭りを1月遅れの4月3日におこなう地方もたくさん残っています。
(曲水:きょくすい、ごくすいともいう。曲がりくねった小川のほとりに座し、上流から流される盃が自分の前を通り過ぎないうちに詩(歌)を詠んで盃をとり酒を飲む)
(参考資料:いけばな総合大事典)
文 : 美梢
竹中麗湖&チーム・メチエhttp://www.t-metier.com
by t-metier
| 2008-03-03 22:13
| 歳時記