香港の旅2007.11~その4
2007年 12月 11日
すっかり、食事に時間を取られてしまった私たち。
そろそろ、本題のトラムのお話です。
予約していたトラムのある場所までタクシーで行き、貸切にしてあるトラムとご対面です。
私たちのトラムはレトロ調でオープンスペースのあるグリーン。(他にも赤茶があるようです)
さっそく乗ってみます。
みんなワクワクドキドキです。


とりあえず、中を見学したり写真を撮ったりしていると、香港の方たちもいらっしゃいました。
香港の方たちも貸切トラムは始めてだったようです。
さあ、出発です。
みんなトラムから景色を見たりおしゃべりしたり、貸切トラムに心を奪われてしまってこのまま終わってしまうんではないかと思うくらい、十分楽しんでいます。夕方の景色もすばらしく、夕暮れ時を楽しみました。
突然始まりました。急に花材を取り出してみんなで黙々と活けだします。
前日、トラムに乗ったときはあまりの揺れに活けられるんだろうか、中で転んで怪我する人が出るんじゃないだろうかと心配していましたが、何のその。
誰もそんなことは気にしていません。みんな手際よく天井、手摺りなどにどんどん活けていきます。
アッという間に、出来上がってしまいました。
道行く人たちは、何をしているんだろうと興味津々で通り過ぎていく私たちのトラムを見てゆきます。




活けこんだらお待ちかね、お食事です。
香港の方たちが、ケータリングで用意しておいてくれました。
トラムの一階にお皿と飲み物が用意されていて、取りに行きます。
食事は、2階に上がってそれぞれ歓談しながらいただきました。


外もすっかり暗くなっています。
2階から見る景色は街灯や建物のイルミネーションが美しく、それを見るだけでも価値がある感じです。
でも、インスタレーションをやったことにより香港の方たちとも楽しい時間が過ごせ、またひとつのことを一緒にやったという充実感もあり、とてもいい時間を過ごせました。
文 : 美梢
竹中麗湖&チーム・メチエ www.t-metier.com