明日の神話
2009年 10月 02日
今日から10月。これから秋が深まりますね。
10月といえば『芸術の秋』。
ということで、今日から街角アートを紹介するカテゴリを設けようと思います。
アートとか芸術というとなんとなく敷居が高かったり、ギャラリーとか美術館とかに足を運んで見るもの、と思いがち。
でも、意外と町にはアートがあるとは思いませんか?アートなんていうから難しくなるのかな?
ちょっと気になるデザインだったり、建物だったり、日ごろ目にしているものでも気になっているものってありませんか?そんな物をちょっと紹介していこうと思います。
何気ないところに隠れているかも。。。ということで、第一回目は。
それでも直球勝負でいこう。
渋谷駅、岡本太郎作『明日の神話』です。
1968年にメキシコで描かれ、その後完成されぬままどこか行方不明に。
しかし、2003年メキシコの資材置き場で発見され岡本敏子夫人を中心にした再生プロジェクトhttp://www.1101.com/asunoshinwa/news.htmlが発足。
痛んでいた壁画を修復し、全国を巡回。その後、渋谷のJR線と京王井の頭線を結ぶマークシティ内の連絡通路に設置されました。
『明日の神話』は原爆を描いた絵ですがたくさんの豊かなメッセージも詰まっていると感じます。
この絵が渋谷という世界でも有名な街に設置されたことはとても意味のあることのように思います。
連絡通路なので気がつかず通り過ぎている人も多いと思いますが、ちょっと足を止めて見てみる日があってもいいのではないでしょうか。
文 : 美梢
竹中麗湖&チーム・メチエhttp://www.t-metier.com
直接コンタクトを取りたい方はContuct us
10月といえば『芸術の秋』。
ということで、今日から街角アートを紹介するカテゴリを設けようと思います。
アートとか芸術というとなんとなく敷居が高かったり、ギャラリーとか美術館とかに足を運んで見るもの、と思いがち。
でも、意外と町にはアートがあるとは思いませんか?アートなんていうから難しくなるのかな?
ちょっと気になるデザインだったり、建物だったり、日ごろ目にしているものでも気になっているものってありませんか?そんな物をちょっと紹介していこうと思います。
何気ないところに隠れているかも。。。ということで、第一回目は。
それでも直球勝負でいこう。
渋谷駅、岡本太郎作『明日の神話』です。
1968年にメキシコで描かれ、その後完成されぬままどこか行方不明に。
しかし、2003年メキシコの資材置き場で発見され岡本敏子夫人を中心にした再生プロジェクトhttp://www.1101.com/asunoshinwa/news.htmlが発足。
痛んでいた壁画を修復し、全国を巡回。その後、渋谷のJR線と京王井の頭線を結ぶマークシティ内の連絡通路に設置されました。
『明日の神話』は原爆を描いた絵ですがたくさんの豊かなメッセージも詰まっていると感じます。
この絵が渋谷という世界でも有名な街に設置されたことはとても意味のあることのように思います。
連絡通路なので気がつかず通り過ぎている人も多いと思いますが、ちょっと足を止めて見てみる日があってもいいのではないでしょうか。
文 : 美梢
竹中麗湖&チーム・メチエhttp://www.t-metier.com
直接コンタクトを取りたい方はContuct us
by t-metier
| 2009-10-02 00:21
| 街角アート