ラングーンクリーパー―エメラルド寺院―
2009年 07月 16日
日本では見たことのない花でしたので調べてみました。
日本名は’しくんし’『四君子』または『使君子』と言うらしい。蔓植物ですね。
「天使から使わされた使者のような薬」といわれるようなので、薬としても用いられるのでしょうか。また駆虫植物だそうです。


タイでは『レップ・ムー・ナン』と呼ばれているそうで「女性の指の爪」という意味があるそうです。
確かに花びらが長くきれいに伸びています。
東南アジアが原産のようです。
花もきれいですが、葉も柔らかそうでとても鮮やかな黄緑色をしています。太陽に当たる部分と影の葉の色がとても鮮やかでさわやかさを感じる葉です。
暑い日差しの中、涼しげな雰囲気をかもし出しています。
文 : 美梢
竹中麗湖&チーム・メチエhttp://www.t-metier.com
直接コンタクトを取りたい方はContuct us